海外移住はタイが人気!その理由と必要なビザ、移住の流れを解説

パスポートと飛行機模型 タイの生活

タイは海外移住先として常に上位にランクインしており、日本からの移住者も多い国です。

今回は、タイを移住先として選ぶ日本人が増えている理由をはじめ、移住に必要なビザや移住の流れをご紹介します。

タイへの移住を検討している方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

タイ・バンコクの不動産会社ランキングバナー画像

タイに海外移住する日本人が増えている理由

タイが日本からの移住先として注目される理由はどこにあるのか、詳しく見ていきましょう。

物価が安いから

経済発展とともに物価も上昇しているとはいえ、日本に比べるとタイの物価はまだまだ安い傾向にあります。

食費はもちろん、日用品や交通費など、全体的な物価が安いため、生活しやすい国と言えるでしょう。

ただし、日本にいた頃と同じレベルの生活をしようとすると、出費もそれなりにかかります。

日本語対応のお店・施設が増えているから

タイの都市には、日本語に対応しているお店や医療施設が集まった日本人街があります。

特に大きな日本人街があるのはバンコクですが、他にもシラチャやチェンマイにも日本人が多く住んでいるエリアがあります。

日本人街の中には、日本の食材が買える日系スーパーや飲食店、邦画も見られる映画館などもあり、英語が話せなくても生活できる環境が整っています。

交通機関が発達しているから

バンコクは、BTS(高架鉄道)やMRT(地下鉄)、路線バスなど交通機関が充実しています。

都心部を走っているBTS(高架鉄道)は、運行本数も多い上に運賃も安いため、地元住民はもちろん観光客も多く利用している交通機関です。

また、タイにはトゥクトゥクと呼ばれる三輪自動車もあります。

観光地周辺にはトゥクトゥクがたくさん止まっているため、鉄道で行きにくい部分はトゥクトゥクやタクシーなどの交通機関でもカバーできます。

家賃は安いのに豪華なコンドミニアムに住めるから

タイでは外国人は土地が買えないため、基本的にコンドミニアムという日本でいう分譲マンションのような物件を購入することになります。

物件によって値段は異なるものの、同じ値段でも日本より1ランク・2ランクも豪華な物件を購入できます。

一方賃貸の場合、都心部にある2~3LDKの物件では家賃は10万前後と日本とあまり変わらないように感じます。

しかし、家具家電が付いているほか警備員が常駐していたり、プールやジムが併設していたりするなど、同じ値段でも日本に比べて格段に豪華な物件に住むことが可能です。

日本への直行便が出ているから

日本の東京、大阪、名古屋、福岡、北海道、宮城、沖縄の8都市からタイの首都バンコクまでの直行便が出ています。

アクセスが良く行きやすいのも日本人が増えている理由の一つでしょう。

日本からペットを連れて行きやすいから

タイは、日本からペットを連れて行きやすいのも移住者が増えている理由と言えます。

同じ東南アジアでもマレーシアやインドネシアは宗教上の理由から犬を外で散歩させるのが難しいです。

しかし、タイではそういったことを気にせず、堂々と愛犬と散歩することが可能です。

最近では、ペット可の物件も増えているほか、ドッグカフェやドッグラン、トリマーや動物病院など、ペットと暮らせる環境も整ってきています。

タイ移住に必要なビザの種類

ビザは渡航先の国に事前に申請し、審査を経た上で発行される「入国許可証」とも言えるものです。

韓国目的であれば日本のパスポートを持っており、条件を満たせばビザはなくても30日間滞在可能になります。

しかし、30日以上の滞在や観光目的以外の場合はビザを取得する必要があります。

ここでは、タイ移住に必要なビザの種類を詳しく解説していきます。

ノンイミグラントビザ(非永住ビザ)

タイに滞在する目的や形態によって13種類のカテゴリーに分けられているビザです。

有効期間は90日間と決められており、期間内であっても出国すると執行するシングルエントリーと、出国しても再入国できるマルチプルエントリーの2種類があります。

滞在目的によっては、マルチプルエントリーが取得できない場合もあります。

以下では、ノンイミグラントビザから滞在に使えるカテゴリーをピックアップして紹介します。

B(就労)

タイで就労する際に必要なビザです。

最長期間は90日間で、取得するにはタイ労働省とタイ入国管理局にて申請手続きが必要です。

マルチプルエントリーはできません。

O(家族)

タイ人、もしくはタイで正規就労する家族の配偶者・不要家族が取得できるビザです。

シングルエントリーは90日間、マルチプルエントリーでは1年間の滞在が可能です。

O(年金受給者・リタイヤメント)

日本などタイ以外の国の年金受給者が長期滞在する際に取得するビザです。

シングルエントリーは90日間、マルチプルエントリーでは1年間の滞在が可能です。

OA(ロングステイ)

50歳以上で、就労や永住を目的としていない人が長期滞在するためのビザです。

有効期限は1年間ですが、1回のみ1年間の延長申請が可能です。

OX(ロングステイ10年)

50歳以上で、300万バーツ以上の預金または収入がある場合に取得できるビザです。

有効期限は5年間ですが、1回のみさらに5年間の延長申請が可能です。

ED(教育・留学)

タイ教教育省の認可を受けた教育機関への入学や留学などを目的としている学生のみが申請できるビザです。

90日間の滞在が可能です。

イミグラントビザ(永住ビザ)

タイに永住できるビザです。

取得には、タイで就労許可証を取得し3年以上働いている、配偶者がタイ人である、タイ語でコミュニケーションが取れるなど定められた条件を満たす必要があります。

タイ移住への流れ

タイへ移住するにはどのような手続きや準備が必要なのか、一連の流れをご紹介します。

仕事を探す

就労ビザの取得を目指すなら、タイでの仕事を見つけるのが第一です。

現地で探すのは難しいと思いますので、ネットを中心に情報収集を行いましょう。

最近は海外転職情報が揃った求人サイトも多いです。

興味のある求人を見つけたら、問い合わせをするなどして、積極的に行動することが大切です。

住む場所を決める

タイでの仕事が決まったら、次は住まい探しです。

企業によっては住居を手配してくれることもありますが、多くの場合自分で部屋探しから契約までを行わなくてはいけません。

日系の不動産会社であれば、日本人や日本語の話せるスタッフが在籍しているため便利です。

ただし、高めの物件が多く、仲介手数料も発生するため、少しでも費用を抑えたいのならタイのローカル不動産会社の利用するのも一つの方法です。

海外転出の手続きを進める

仕事と住まいが決まったら、海外転出のための各種手続きを行う必要があります。

ビザの申請、保険の手続き、海外転出届、国民年金、国民保険など、必要な手続きを進めていきましょう。

銀行やクレジットカードなどの住所変更、場合によっては解約も忘れないように気をつけてください。

タイでも運転する予定がある場合は、国際免許の取得をおすすめします。

引っ越し準備

日本を出発する準備が整ったら、最後は引っ越しです。

新居に荷物を送るには、船便や航空便を利用します。

船便は通常2~3週間程度ですが、場合によっては1ヶ月以上かかることもあります。

航空便は遅くても1週間以内で到着しますが、船便に比べて費用が高いです。

そのため、重いものや遅くても困らないものは船便ですぐに必要なものは航空便というふうに使い分けるのも良いでしょう。

現地で購入した方が安い場合もあるため、何を持っていくかはよく考えることが大切です。

日本人も住みやすいタイへ移住しよう

物価が安く、日本語の通じる場所も多いタイは、日本人にとって住みやすいため移住先として人気があります。

タイへの移住を考えている方は、今回紹介した内容を参考に、ビザの取得や移住の流れを確認してみてください。